鍼治療ってどんな症状に効果があるの?

こんにちは!
北船岡整骨院イオン船岡店です。

皆さんは鍼治療と聞いて何を想像しますか?

「痛そう」「今悩んでいる症状に効果はあるのかな?」
など、わからないことや気になる事もあるかと思います。

そこで、当院の鍼灸師2人である、高橋院長と伴野先生に前述した内容を解説していただきたいと思います。

まず疑問なのが
「鍼治療って痛くないの?」

鍼治療は痛いとイメージされがちですが、実際には髪の毛ほどの細い鍼(0.12~0.2mm)が使われているので、多くの方は注射のような痛みは感じません!

ただし、これには個人差があります。

痛みに敏感な方や初めてで緊張している方は刺した際に「チクッ」とする痛みが出る場合もありますし「ツボに届いた際はズーンと響くような感覚」が出ることもあります。これは、治療効果が期待できる反応とされています。
それとは別に、部位によっても違います。例えば手のひらなどは感覚器が多いので痛みを感じやすいですが、腰背中などは感じにくいです。

まとめると
多くの人は想像よりも痛みを感じず、むしろ心地よい刺激として受けられる治療です。

次に
「どんな症状に効果があるの?」

当院で行っている鍼治療は
肩こり・腰痛・坐骨神経痛などの症状をはじめ、頭痛や眼精疲労などの自律神経系へのアプローチも行っております。鍼治療は薬などを使うことなく、患者様のお身体を整えることで自然治癒力を高める効果が期待できます。

なかなか取れない痛みやだるさ、繰り返す痛みや原因がはっきりしないスッキリしない不調にも効果が期待できる場合があります。

気になる症状がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。