こんにちは!
北船岡整骨院イオン船岡店です。
整骨院に限らず病院でもですが、最初に来院された方に問診票を書いて頂きカウンセリング(検査などで状態の把握)を行います。
今回は『北船岡整骨院イオン船岡店』ではどんなことを聞いているの?をご紹介!
最初に
主訴の把握を行います。端的に言うと患者様が良くしたい、改善したいと思っている症状についてですね。
例えば
・肩こりを改善したい、、、
・姿勢を改善したい、、、
・腕の痺れを良くしたい、、、
などなど
その際、その症状がいつごろからのものなのか?経過は?何をするとき、どんな姿勢で症状の再現があるか?などを聴いていきます。うまく言語化するのは難しいかもしれませんが、ここで症状について患者様自身に考えていただくことでご自身の身体・症状について再確認していただくことも目的としております。
次に
日常生活でその症状があることで困っていること、やりずらい動作や姿勢を確認していきます。
症状の経過を診ることと、治療の目標にかかわってくる内容ですね。
気になって出来なかった動きが出来るようになった、前回は30°ぐらいだった動きが50°まで行くようになってますね!など治療の経過を診ていくには1番最初の状態を知っておく必要があります。
最後に
治療のゴールの説明と確認をおこなっております。つまり、どこまで施術するか?です。
治療のゴールは大きく3つあります。
1.完治:主訴を取る治療
2.根治:主訴が再発しないように原因になっている部分も治す(姿勢や可動域制限など)
3.予防:いい状態をキープするためにメンテナンスする
患者様によっては完治、症状が取れればOK!
という考えの方もおりますし
せっかく通院するようになったのだから、姿勢や動きの硬い所まで改善したい!
と考える患者様もいます。
それぞれの治療のゴールに寄り添った治療計画を組んで、患者様1人1人に合った施術を行うよう心掛けております。
いろいろつらつらと書きましたが、上記質問にちゃんと答えなきゃ!と緊張する必要はありません。だいたいでいいです。アバウトでもいいです。わからない、覚えていないでも大丈夫ですよ(笑)
当院はカウンセリングが得意な先生が多く在籍しているので、お気軽にご相談ください!
コメント