~五十肩の分類について~*五十肩パート2

前回のブログでお伝えした通り、整形外科等で五十肩と診断される人の症状は下記の3つです。

今回は五十肩の治っていく過程についてご説明します。

【五十肩チェック!下の3つの項目が当てはまると五十肩?】

1、思い当たる原因がない

2、年齢が40代~50代

3、可動域制限*腕が肩より上に上がらない

【なぜ五十肩になるのか、、、】

五十肩は慢性的な運動不足や、過去のケガなどにより痛みが発生すると言われております。

身体の特徴から考えると、「適度に動かし、適度に休む」状態が望ましい状態ですので、「使い過ぎ」も、「使わな過ぎ」もよくないと言うことになります。

【五十肩の治っていく過程、、、】

五十肩はいろいろな呼び方がありますが、正式には「肩関節周囲炎」という名前になります。

疾患名というよりも「肩関節の周りで炎症がおきてます、、、」という意味合いの病名です。

五十肩には一般的に下記3つの時期があり、その時期に応じた対応、施術が必要になります。

①急性期*痛みが強い時期(夜間痛あり)

②拘縮期*硬くなってくる時期

③回復期*運動をしていく時期

今回は①急性期に絞りご説明します。

【五十肩の急性期とは?】

五十肩かどうかの鑑別は、冒頭でご説明した3つの条件とプラスして、夜間痛が有無が大切になります。

夜間痛とは夜寝る際に、仰向け等で身体を動かしていないのにも関わらず、肩周囲が痛む症状です。急性期の判断をする際に、冒頭3つの症状+夜間痛がある場合は、五十肩の急性期として対応します。この時期に痛みを伴う運動をしたり、適切な対応をしないと、夜間痛の時期が長引くばかりか、拘縮も強くなる恐れがあります。

【当院での治療方法】

当院では、五十肩の急性期で夜間痛がある場合、必ず就寝時にご自宅でやってもらう対策があります。

①インナーシャツの上にフェイスタオル等のサイズのタオルを前後で覆い保温する。

まず、五十肩のベースは運動不足=血流不全です。通常急性症状とは、熱をもったり、腫れたりするのですが、血流不全が伴う急性症状は冷えを生じます。これが夜間痛がでてくる要因の一つなので、フェイスタオルで保温するのが効果的です。

②痛い側の肩の下にクッションを置いて、肩の高さを高くする

通常仰向けの姿勢で寝た場合、肩関節は体幹より後方に落ち込むため、肩関節の前方が引き延ばされます。夜間痛のメカニズムとしては、この肩関節前方の牽引が引き起こしているのではないかと考えられています。

そのため、肩関節を体幹と同じ、もしくはそれ以上の高さに挙上することで、牽引力を弱くすることが可能です。

当院では、夜間痛がある患者様へはこの2点を伝え、自宅でも治療にご協力頂いています。

この方法を試した所、6ヶ月間夜間痛が収まらなかった人が、2週間で夜間痛がでなくなった症例もあり夜間痛のある人へはおすすめです。

上記の五十肩の症状でお悩みの人、また、肩関節の痛みでお悩みの人は是非当院にご相談下さい!

【筆者:菊地 司】

北船岡整骨院 イオン船岡店

宮城県柴田郡柴田町西船迫2-1-15イオン船岡店2F

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。